きたむら歯科医院 ロゴ
きたむら歯科医院 ロゴ

ホワイトニング

歯の色が気になる方などの歯を白くします。

漂白の際に、知覚過敏などが出る方もおられるため、十分なチェックをした上で進めていきます。

当院は最新のホワイトニングの機械を導入しており、出来るだけ熱の出ないLED照射が可能です。

歯の色の変化には個人差があるため、相談の上で進めて行きます。

ホワイトニング

ホワイトニングとは

歯みがきや歯のクリーニングでは、落としきれない、加齢や飲食物による着色を削ることなく白くする方法です。

本来の歯の色よりも白くすることが可能で、歯の表面上にホワイトニング剤を塗布し、歯の黒ずみや黄ばみを分解し歯を白くします。

天然歯を白くするため、自然な色に仕上がり美しい歯になります。

歯医者でしか扱えない薬剤を塗布します。

白い歯の女性

歯が黄ばむ原因

喫煙

外因性


歯に着色が起こる原因の代表例がステインです。

ステインとは飲食物に含まれているポリフェノールが唾液に含まれるたんぱく質と結合する事で発生する汚れの事です。

また飲食物のほかにも、喫煙する方のタバコのヤニも歯が黄ばむ原因となります。

タバコのヤニが歯の表面に徐々に付着していき、いつの間にか歯が黄ばんでいるケースが多いです。

内因性


加齢とともに内側の歯の色が見えてくる事があります。

歯は透明なエナメル質で覆われており、その内側には少し黄色い象牙質がありますが、加齢により、エナメル質は少しずつ減っていき、内側の象牙質は厚みが増していきます。

よって、年齢とともに歯が変色していく可能性が高くなります。

またほかにも内因性の要因として挙げられるものが、 「神経のない歯の変色」「打撲などによる変色」「抗生物質による変色」があげられます。

ケースによっては、ホワイトニングの効果では補えない事もございます。

その場合はセラミックでの治療をおすすめいたします。


汚れた歯と綺麗な歯

歯の黄ばみや着色汚れを生み出す食品例


着色の原因になりやすい飲食物

・コーヒー、紅茶、ウーロン茶

コーヒーや紅茶に含まれる

タンニン、カテキンなどが黄ばむ原因

・赤ワイン、チョコレート

ワインやチョコレートに含まれる

ポリフェノールが着色の原因

・カレー、醤油、ケチャップ、ソース

調味料に含まれる着色料が原因

食べ合わせによりさらに着色がしやすくなるもの

・炭酸飲料

・アルコール飲料

・クエン酸飲料

・柑橘類 など

歯ブラシ

着色しにくくするには


着色がしやすい飲食物を摂取した場合は、

直ぐに歯磨きをしたり、口をすすぐ

カレーやコーヒーなど、歯の着色汚れのもととなるものを口にした場合は早めに歯磨きをしましょう。

歯磨きが出来ない状況であれば、最低限口をすすぐと黄ばみを抑える事が出来ます。

セルフケア

歯の黄ばみを抑える、予防をするためには日頃から歯の汚れを取り除くことが大切です。

歯に磨き残しがある場合、歯垢を取り除けず、歯が黄ばんで見えてしまいます。

その為歯ブラシや、フロスなどを使用し、歯垢をしっかりと除去していきましょう。

ご自身では取り除けない歯のクリーニングに関しては予防歯科をおすすめいたします。

ホワイトニングの種類

当院ではクリニックで行う、オフィスホワイトニングと患者様ご自身で行うホームホワイトニングの2つに対応しています。

それぞれ、ご要望やライフスタイルに合わせてお選びいただけます。

オフィスホワイトニングとは


オフィスホワイトニングは歯科医院で行うホワイトニングになります。

濃度の高い薬剤を歯に塗布をして、ホワイトニング効果を高める為に光を照射しながら歯の色味を整えます。

短期間で歯を白くすることができるため、すぐに歯を理想な色味にされたい方はオフィスホワイトニングがおすすめです。

歯医者の風景
ホームホワイトニング道具

ホームホワイトニングとは


ホームホワイトニングはホワイトニング用のマウストレーを作成し、ホワイトニングジェルを使用し、ご自宅で行うホワイトニング法です。

マウストレーが壊れたり、ジェルが無くならない限りいつでもどこでもできる為、ご自身のペースで行いたい方はホームホワイトニングがおすすめです。

ホワイトニングの流れ

オフィスホワイトニングの流れ

STEP1


現状の歯の色を見て、

カウンセリングで理想の歯の色を確認いたします。

歯の色を比べている様子

STEP2


歯のクリーニングを行い、

歯ぐきを保護する薬剤を塗布します。

スケーリング

STEP3


高濃度の薬剤を歯の表面に塗布します。

ホワイトニング薬品の塗布

STEP4


特殊な光を照射していきます。

ホワイトニング照射機

STEP5


薬剤を洗い流していき、

ホワイトニングの終了となります。

ホワイトニングをした女性

ホームホワイトニングの流れ

STEP1


現状の歯の色を見て、

カウンセリングで理想の歯の色を確認いたします。

歯の色を比べている様子

STEP2


患者様のお口の状態に合わせて、マウストレーを作製いたします。

マウスピース

STEP3


マウストレーに薬剤を注入し、お口に装着します。

マウスピースに薬剤を塗布している様子

STEP4


一定時間経過しましたら、トレーを外し、薬剤をきれいに流します。

マウスピースの洗浄

STEP5


薬剤が無くなるまで毎日継続しましょう。

ホワイトニングされた歯

ホワイトニングの注意

ホワイトニングは歯を削るなどの必要もないため、気軽に受けられます。

また、デメリットがかなり少ない治療の為、人気が高い歯科治療と言えますが、注意点を知っておくことが大切です。

食べ物を自粛する様子

ホワイトニング直後は着色しやすくなる


ホワイトニングは漂白剤を用いて歯を白くしています。

歯の内部に沈着した汚れまで除去できるのはそのためです。

ただ、ホワイトニング直後は歯の表面を保護しているたんぱく質の膜まで取り除いているので、普段よりも歯に着色します。

ホワイトニング直後は黄ばみやすい飲食物は控えましょう。しばらくするとタンパク質の膜も復活します。


妊婦さんのホワイトニングは要注意


ホワイトニングで使用する薬剤は安全性が証明されておりますが、妊婦さんやお腹にいる赤ちゃんに対しての安全性は確実には証明されていない為、ホワイトニングを行うのは辞めましょう。

また、ホワイトニングで白くなるのは天然歯だけです。

差し歯、インプラント、セラミックなど、人工歯による、被せ物、詰め物は白くはなりません。


妊婦禁止のマーク

ホワイトニング 関連コラム

北村 篤史のプロフィール写真

この記事の著者・監修者

きたむら歯科院長:北村 篤史

院長の北村篤史です。地域医療に貢献したいと思い、海外で身につけた歯科に関する高度な知識や技術で診療を行います。

略歴

詳しく見る