診療案内

電話予約:072-845-4563

診療科目のイラスト

一般歯科

一般歯科とは虫歯や歯周病の治療または予防、入れ歯など義歯の調整、定期検診からブラッシング指導まで幅広く対応しております。

治療の多くは保険診療範囲内で行われます。

診療科目のイラスト

歯周病治療

歯周病に対する意識を高めることで、予防することができ、初期段階であれば自身で自然治癒することができます。必ず放置せず当院までご相談ください。

診療科目のイラスト

予防歯科

予防歯科とは、虫歯や歯周病など、歯の病気を未然に予防する診療科目になります。予防歯科はその名の通り予防をしていく診療内容ですので、定期検診がとても重要になります。

口腔内の健康を守り、プラークコントロールを行いましょう。

診療科目のイラスト

インプラント

歯を失ってしまうと、食事が楽しくなかったり、見た目が気になって思うように笑えなかったり、発音しにくく言葉が発しにくくなったりなど、悩みを抱える方は多いです。インプラント治療で天然歯とほとんど変わらない見た目と、噛み心地を取り戻せますので、快適に過ごして頂く事ができます。

診療科目のイラスト

審美歯科

生体親和性に優れたオールセラミックスを軸とし、状況にあわせた補綴を考えております。

ただきれいと言うだけでなく、出来るだけ長く使って頂ける様にしていきます。

診療科目のイラスト

ホワイトニング

歯の色が気になる方などの歯を白くします。

漂白の際に、知覚過敏などが出る方もおられるため、十分なチェックをした上で進めていきます。当院は最新のホワイトニングの機械を導入しており、出来るだけ熱の出ないLED照射が可能です。

最新コラム

インプラント治療費控除を受けるための必要条件とは?
目次1 インプラント治療費控除の対象となる治療内容と条件1.1 対象となる治療内容1.2 条件と要件1.3 医師の診断書1.4 所得証明書1.5 その他の証明書2 控除対象となる治療費の算定方法と範囲3 インプラント治療 […]
インプラント治療費控除の注意点について
枚方市にあるインプラント治療が行える歯医者【きたむら歯科医院】です。今回はインプラント治療の医療費控除について説明します。医療費控除は、負担を軽減するために重要な手続きですが、注意点と留意事項を把握しておくことも重要です […]
歯医者で行う治療計画
インプラント治療の医療費控除とは?
インプラント治療は、歯の欠損を補うための効果的な方法ですが、その費用は気になるところです。本記事では、インプラント治療の医療費控除について詳しく解説します。医療費控除とは何か、どのような条件があり、どのように申請するのか […]
© 2023 KITAMURA Dental Clinic all rights reserved.